開山 1594年(文禄三年)安土桃山時代
開基 円蔵院幸栄法印
変遷 兵火のため消失し、1767年(明和四年)9世一道法印の時代に再建され現在の26世まで法燈連綿として今日に至る。
本堂は明治19年に小学校令が敷かれるまで野沢小学校の前身の寺子屋(達道学校)として多くの子供たちが学んだ。江戸時代末に寺子屋師匠をしていた18代住職樋口憲和翁の徳に感謝し、その報恩を後世に伝えようと建立した筆塚が記念碑として境内に残されている。
宗派 真言宗智山派
御本尊 金剛界大日如来
総本山 智積院 京都東山区
宗祖 弘法大師 空海
宗派中興の祖 興教大師 覚鑁
佐久郡八十八ケ所霊場巡り 六十二番札所『阿りがたや 大師の御法専らに立ればさかう末葉なりけり』