コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

長栄山 専立寺

  • 専立寺について
  • 年中行事
  • 月の言葉
  • 御朱印
  • 回忌早見表
  • お知らせ
  • 専立寺日記
  • アクセス

専立寺日記

  1. HOME
  2. 専立寺日記
2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 まさ 専立寺日記

堂内・境内改修工事はじまる

専立寺では住職交代に向けての記念事業として境内参道整備、堂内における改修工事がはじまりました。 檀信徒の皆様のご理解とご尽力のもと、実行委員会、総代会の皆様により着実に進行しております。                  […]

2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 まさ 専立寺日記

新春護摩法要を開催しました

令和6年新春護摩供法要を開催しました。 今回の法要では山内安全、檀信徒の皆様のご健勝をはじめ、 元日に起きました石川能登地震による被災者へお見舞いとお悔やみ、そして安全をお祈りさせて頂きました。 合掌

2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月30日 まさ 専立寺日記

新年の飾りつけ

毎年恒例、護持会による本堂と境内大掃除。 そして新年の飾りつけを皆さんと行いました。 雪が残る寒い中でしたがご協力のもと、境内荘厳と新しい年を迎える準備ができました。 一年をとおして檀信徒の皆様には大変お世話になりました […]

2023年11月15日 / 最終更新日 : 2023年11月15日 まさ 専立寺日記

かわいいお祈り 七五三

先日、お二人のお子様の七五三の法要がありました。 今までの無事成長への感謝とこれからの無事成長を 参列者皆さんと、ご一緒にお祈りいたしました。 最近、同宗派の先生がおっしゃていた、 祈りとは い(生命、気持ち)と宣る(の […]

2023年10月3日 / 最終更新日 : 2023年10月3日 まさ 専立寺日記

ヒガンバナ

先師墓地前にて綺麗に彼岸花が咲いています。 この花は花が咲く頃には葉っぱがなく 葉っぱがある頃には花が咲かないんだそうです。 この二つの時期を持ち あの世とこの世の境を連想させることから付いた名前とか。 花言葉は「諦め」 […]

2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 まさ 専立寺日記

萩の花

境内にある萩の花が綺麗に咲いています。 名前にも秋の字があるように、秋がすぐそこにと教えてくれているように感じます。 暑さ寒さも彼岸まで。 芬々(ふんぷん)たる萩の花を捧げて精霊に施す。

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 まさ 専立寺日記

暑さのしんどさ皆同じ

この夏、お寺の本堂へ来られる方は皆さん口をそろえて、 「お寺は涼しいと思って来たけど、、、暑いですね。」 風は四方から入る、それでもやっぱり暑い。 確かに夏の本堂はたまりにたまった宿題も、はかどる涼しい場所だった気がしま […]

2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 まさ 専立寺日記

お花屋さんと一緒に(いこい処 ひまわり)

先日、花束作りをしました。 講師は小諸にあるお花屋さんsunnyの田中リエ先生。 お知らせにもあったように佐久地方の8月1日のお墓参りの前に。 もちろん供養花だけじゃなく大事な方へのプレゼントの花束としても。 先生曰く、 […]

2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年7月1日 まさ 専立寺日記

拝んで登る

研修・修行の一環で山に登ることがあります。その昔は山には多くの修行者がいて、そんな痕跡がみられる山が沢山あります。 ここ佐久は浅間山、荒船山、蓼科山と山々に囲まれています。 一見、デフォルトの状態に感じてしまう生活の風景 […]

2023年6月14日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 まさ 専立寺日記

猫型ヒノキ

昨年末、ご縁あって2匹の雄猫が新しい家族としてお寺にやってきた。 名前はチロとミト。 ふと駐車場の木が目に留まる。 もしや先日お世話になった庭師さんのアート作品、タイトルは「猫」? いやいや偶然の産物? 2本の木がくっつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

長栄山 専立寺 All Rights Reserved.

MENU
  • 専立寺について
  • 年中行事
  • 月の言葉
  • 御朱印
  • 回忌早見表
  • お知らせ
  • 専立寺日記
  • アクセス
PAGE TOP